包帯をピタッと巻く方法(動画あり)
- 2020/6/26
- コメント:1件

包帯はハサミではなく、引きちぎるように切るのがポイントです。
切断面より不織布の細かい繊維がシュ~っと現れます。
この繊維を包帯を重ねて巻く部分になじませることで、繊維が絡み合ってピタッと巻くことができます。
<1> 必要な長さの包帯をあらかじめ切る方法
切りたい部分を持って引きちぎります。
この動画ではまっすぐ左右に引っ張っていますが、両手首を外側に回しながら左右に引っ張るとテコの原理でより少ない力で簡単に切ることができます。
ちぎれた部分から、綿毛のような細い繊維が現れます。
<2>指に巻きつけます
指に巻きつけて、最後に綿毛のような細い繊維を重なった包帯になじませて密着させます。
<3> 巻いてから切る方法
包帯のパッケージには、巻いてから切る方法の説明が記載されています。どちから巻きやすい方法でご使用ください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
コメントは利用できません。
動画での説明ありがとうございます。うまく巻くことができました。それでも起きたら無くなってましたが…寝相が悪いのですね 笑
指用のネットを併用するなどして工夫してみます。